第86回大江戸探索会(上野・本郷界隈)の報告と第87回のお知らせ2019年07月15日

第86回大江戸探索会は、7月7日(日)あいにくの雨の中でしたが、元気に歩きました。以下、千田納さんの報告です。次回87回は8月31日、寺尾先生の案内で九段下~御茶ノ水まで探索します。詳しくは、添付のPDFをご覧ください。

<第86会報告>
鬱陶しい梅雨空で小雨の中、定刻に集合場所に参加した人は29名でした。
会長の挨拶を終えて、先ずは、西郷隆盛像のもとへ、寺尾先生の口開け説明を聞き、上野寛永寺で参拝した。階段を下りて不忍池に、折りしも池の蓮は咲き始め、大輪の花 蓮を (ハスッコに置く構図でパチリ(^o^))、参加者の迷カメラマンも寄って集ってパチリパチリにわいわいガヤガヤ、小雨をも吹き飛ばす笑いと雑談行脚。
不忍通りを横断して境稲荷神社へ。T.T女さんが参加者を代表し鈴緒をおもいっきり振り回して打ち鳴らし、今日の探索行の安全祈願? (文責者の想像)ガヤガヤ組もビックリ。
不忍池口から、東京大学校内へ入りゆるい坂道を登り東大附属病院前を通り、ウチダゴシック(会長資料より)と呼ばれる統一されたデザインの建築群を見ながら三四郎池へと散策。又、校内道路のマンホールを見ると [東京帝国大学]と刻されており、そんな所にも歴史を感じさせられた。
次は、お楽しみの学食。真新しい食堂に変わっており、それぞれ何食うかと戸惑いながらも各個に選んで談笑しつつの会食。大多数の人はワンコインで済ませたようで御馳走様でした。
喫煙者である私は、食後の一服をすべく喫煙場所を探したところ、愛煙家で東大に何度も来て知悉しているTさんとばったり、既に吸い終えたとのことで喫煙場所に案内してもらったら、ありました。広大な敷地の中、同所はなんと約4平方メール。建物外壁には .[お願い、ここは一度で喫煙できるのは2人です。次の方はお待ち下さい]そして小さな字で[ご協力ありがとうございます。] の注意書きにビックリしつつ一服を済ませました。(他何ヵ所の喫煙場所あるかは不明)
午後.1時、校内コンビニに集合し、点呼してから安田講堂へ、中には入れませんでしたので寺尾先生の説明を聞き、講堂をバックに集合写真の撮影した。
赤門(旧加賀屋敷御守御門)から出て、本郷キャンパスと別れ、菊坂、金魚坂などを歩き、樋口一葉旧居跡、旧伊勢屋質店や啄木ゆかりの喜之床旧跡(今も床屋営業中でした。) の見学。
文京ふるさと館ではたっぷり時間をとってもらい、寺尾先生や女性案内人のお話を聞くことが出来ました。
見学を終えて外に出たときは雨粒が大きくなり、全員傘指しての歩きで、麟祥院(春日局のお墓)、そして湯島天満宮(学門の神様菅原道真が祭られる)を参拝し、最後は、御徒町駅側の○○店での定例反省会(18名)。
こうして、第86回大江戸探索会は滞りなく終え、8月31日の再会を約し、解散の運びとなりました。
(千田 納・記)

 

<次回の予定>

第87回大江戸探索会案内 (自動回復済み)