第93回大江戸探索会(千駄ヶ谷・渋谷)の報告と第94回(浦安・葛西)のお知らせ2021年03月31日

3月28日(日)開催の第93回大江戸探索会は、あいにくの雨の中、20名を超える参加者。会員の小笠原孝さんからの投稿を紹介します。

「思いがけない懐かしさと驚きで一日を楽しむことができた。」
冒頭から私事で恐縮ですが、神宮外苑や青山通りは心をときめかせ歩いた青春の思い出の地でもあり、当時の想いに浸りながら移り変わってゆく街並みを楽しんだ探索会でした。
緊急事態宣言で延期になっていた第93回大江戸探索会は3月28日に開催され、菊池威さんの案内と「うんちく」にいつものように魅了されながら神宮外苑・青山霊園・渋谷駅界隈を中心に廻りました。集合場所の千駄ヶ谷駅では、自粛生活から解き放された24名の参加者が空模様を気にしつつも久しぶりの解放感を味わい、併せて互いの元気な姿も確認しいよいよスタートです。

神宮外苑に入り、東京体育館や隣接の国立競技場周辺などを回りましたが、古関裕而作曲のオリンピックマーチで各国の選手団が入場行進した昭和39年の東京オリンピックの地が、かつては学徒出陣の行進の場であったと私が知ったのはその後のことでした。ここは時代の変遷を埋め込んでいる地でもあるのです。
また、建て直しのため解体された旧国立競技場観客席の椅子は、ふるさと北上市の陸上競技場に移設され再利用されていることは皆さんもご存じの通りと思います。
新しい国立競技場の中には入れませんでしたが、機会を見てぜひ中も見たいものです。
(振り返れば1940年開催予定の東京五輪は支那事変で中止、2020年開催は武漢発生源のコロナで延期と2度も中国が関わっていることに不思議を覚えます。)

聖徳記念絵画館の前庭で樺太日露国境天測標や「なんじゃもんじゃの木」等を見た後、いちょう並木を抜けて青山霊園に入り、大久保利通・後藤新平・上野栄三郎(忠犬ハチ公の飼い主)等の墓所を見て回りましたが、ハチ公の墓石にも花が添えられていました。
その後、雨が強くなり駒沢公園への行程は中止となり半数の方々はここで帰られ、残りの皆さんは渋谷駅へと向かいました。途中、白根記念博物館・文学館を訪ねて渋谷区で発掘されたナウマン像の化石や同区ゆかりの文学者の展示品を見学。常陸宮邸敷地の脇を通って進み、渋谷城があったとされる金王八幡宮に立寄った後に、再開発された渋谷駅周辺のビル(渋谷ヒカリエ、渋谷フクラス)の展望フロアから変わりゆく街並みを見下ろしました。史跡を訪ねることが多いいつもの探索会とは趣がひと味異なる1日を楽しむことができました。
今回約10km歩いた大江戸探索会は、「歩く、知る・学ぶ、気分転換、新たな知人を得る」と良いことだらけ。豊富な配布資料は事後に読み返すことで、私にとってはボケ防止の役にも立っています。
(小笠原 孝・記)


 

<次回の予定>
第94回大江戸探索会(浦安・葛西界隈)のお知らせ
1.日時 令和3年5月23日(日)
2. 集合場所 午前10時00分 JR京葉線新浦安駅改札口
3. コース 新浦安駅→野鳥の楽園(バス使用)→新浦安駅→浦安市郷土博物館
→豊受神社→旧医院→旧大塚家住宅→旧宇田川家住宅→越後谷焼蛤店→
浦安駅(東西線)→葛西駅→地下鉄博物館→妙勝寺→妙光寺→古川親水公園
→新川さくら館→新川西水門広場→タワーホール船堀→船堀駅
4. 解散 午後5時00都営新宿線船堀駅
5. 費用 参加費500円(交通費・昼食代・入館料等は各自負担)
6. 案内人 小原寛(090-3688-5259)

<問い合わせ>
菊池 威(090-2653-1305)
薗牧枝(080-5690-7141)