在京産業人会

産業施設見学会

見学レポート…第1回「荒川放水路・小名木川」H21/6/21...感想文寄稿 及川一男 さん
 1 2 3  
在京北上産業人会 第1回 見学会 2009年6月20日(土) 感想文
2009年6月23日
及川 一男

今回はJR武蔵野線東浦和駅前に集合(参加6名)し見沼通船堀に沿って散歩気分での見学でした。川沿いに遊歩道があり、木造ではあるが通船堀閘門四ヶ所が再現され、芝川と交叉したり、通船の差配を受繰った鈴木家住宅、倉庫(トウミ、各種の升、生活用具) 1/2の木造船等があり興味深くみせてもらいました。
次に北区志茂町の荒川知水資料館と岩淵水門(大正13年竣工)放水路全川に水を通す通水式(赤色)及び新岩淵水門(昭和57年竣工)(青色)を見ました。スーパー堤防は舗装道路になり、草地もきれいに刈り取られ若者達の憩の場として、対岸の川口市の高層マンションを眺め川の流れや土手を吹き渡る風に汗ばんだ肌に気持ちよかった。
「荒川知水資料館」に工事責任者として青山あきら士が関係していたことが資料館のテレビ等で解説されていたが、彼についての本が講談社発行の三宅佐和子氏の筆による「あつ熱いかわ河」(1998年12月10日)を読んだことを思い出して帰宅して読みなおした次第です。彼青山士氏は明治32年東京帝国大学工科大学土木工学科へ入学した。青山家の先祖は三河国伊良湖の城主だった。戦国時代に三河を追われ天竜川を超えて遠州中泉村岡田に逃れた。その後この地を押えた徳川家康の命により庄屋となった。
青山士は内村鑑三氏にパナマに行くに当たって挨拶に行った。内村は「君が言うようにパナマ行きのチャンスが訪れたのは確かに神の思し召しだと思う、工事や病気等のかんなん艱難しんく辛苦に打ち勝つよう」とはげまされた。
青山が内村に初めて出会ったのは第一高等学校の時である。彼は大学卒業後、自費でパナマ運河工事に日本人技師として唯一参加した。現地で病気になやませられたが、つねに現場に出て作業員の一人として工事に加わった。パナマ運河は閘門式(ロック式)で大西洋や太平洋と運河水面の高さが違うので、閘門を作って水位を調節して船を通す運河のことである。荒川放水路や大河津分水路改修工事には鉄道付替線路の築堤、大型掘削機で成功している。
荒川放水路の岩淵水門工事の主任となった青山はパナマでの経験を生かして日本ではまだ実験段階であったコンクリート工法を導入する。「赤水門」と呼ばれる開閉自在な岩淵水門は大正12年の関東大震災にもびくともせず残ったのである。昭和38年3月21日老衰のため死亡、享年84歳。
中国の諺に「河を制する者は国を制する」と言われている。このように先人たちの力により人々の生活に大いに役立ったのである。
だが、今大戦で山林の無計画な伐採により、植林などおろそかにしたため昭和23、24、25年頃水害があり、わが稲瀬村でも三照辺の北上川堤防の決壊により刈入前の稲穂に大きな被害があった。
私の居住地埼玉県越谷市の住宅造成地(1200区画以上)でも元水田の盛土の上に家屋を造ったので床下、床上迄も雨水に侵された。近くには元荒川、古利根川、綾瀬川があり、堤防の嵩あげや、遊水池、ポンプ場等を設けたので今はやや安心して生活している。以上のような身近な事として今回の見学会は殊のほか有意義でありました。
第三番目に都営新宿線「東大島駅」(橋上駅)よりスーパー堤防大島小松川公園、閘門遺跡と歩き、東京湾に流れる川幅に驚きました。また閘門工事が進められており、堤外の住宅地を浸水から守るためだと認識しました。江東区中川船番所資料館では、幕府の流通統制政策にもとづき、江戸に入る物資の改めを厳しく執り行っている様子を再現していました。釣具のわざお和竿などの展示品もなかなか良いものでした。
以上高橋会長の親切な説明に一同感謝して帰りました。ありがとうございました。次回も楽しみにしております。

 1 2 3  
  
  
スマホ、iPadにも対応しました。
 画面の幅によってレイアウトが変わります。スマホ、iPadでも見やすくなりました。 2014.3.22


事務局 小原磯則さんのfacebookにリンクします。


東京・北上での住宅・建築の設計は高橋建築研究所。最新3D設計でコストダウン・高機能!!建築。お気軽にご相談ください!!建築住宅3D・BIM設計innovation
MoMAstore
MoMAstore MoMAstore
MoMAstore MoMAstore
MoMAstore MoMAstore
MoMAstore MoMAstore
MoMAstore MoMAstore
MoMAstore
MoMAstore
MoMAstore
MoMAstore
↑ページのトップに戻る
ホーム > 在京産業人会 > 産業施設見学会 > 見学レポート > 第1回「荒川放水路・小名木川」H21/6/21...感想文寄稿 及川一男 さん